日記と呼ぶ。

テキトーなことを書いていく。

グランフォンドKOMOROに参加したよって話。

もう何週も前の話になってしまうが。

グランフォンドKOMOROに参加してみた。

痛ジャージ推奨イベントなる、ゆるそうでガチなグランフォンド

走行距離100km 獲得標高2000m+ です

天気は生憎な空模様でした。

 

開会式?は昨年から?恒例?な天空から少女が降ってきそうなハトが飛んでくるような

そんなトランペットの演奏からはじまりです。

 

自転車イベントって交通規制掛けたりなんだりと町をあげての開催になってるようで

町の長とかが話をはじめたりなんだり・・・。でも、天気を察して短いw

 

というわけでスタート。

先日にもてぎエンデューロに参加したので(あ、これ日記かいてないや。

集団でのスタートってだらだらーっとしたカンジなのはわかっていたけど

いきなり狭い道だし、スタートした参加者を撮影してくれててみんなカメラ意識だし。

だいぶ渋滞してた。

 

そんなこんなで流れに乗って走るものの自分のペースではなかったので、ガシガシ踏んでみたりなんだりかんだりで、いつのまにか
f:id:myolvjk:20180529232613j:image

第一AIDに到着。

補給食に渡されたのはたいやきだった!写真わすれた。

AIDの後はだいたい登りもしくは降りというパターンになっている。

完走証をもらうには、AIDでのチェックを受ける必要があるので必然的に休憩・補給をするやさしいシステム。

 

天気との勝負になってきてる感があるので、そんなに休んでられないけどね!

 

私はあまり登りは得意ではないので、まぁよく抜かれたw

降りなら任せろ。重いから速いぜ。

というカンジでいつのまにか、第二AID。
f:id:myolvjk:20180529232807j:image

補給食のバナナ、チーズ、エナジードリンク

チーズが美味い。コレ美味いのわかってたらバックポケットにしまってあとでつまみにとっておきたいレベル。

 この後は降り。イベント運営的にはよろしくないんだろうけど、かっ飛ばす!

 

と、ここらから雨。
f:id:myolvjk:20180529232824j:image

 途中、眼前が一気に開けて、晴れならば・・・。という景色。

第三AIDがこのあとすぐにあったのだけど、もう雨だしスマホも出さずにチェックだけ受けてさっさとリスタート。

 

AID3~4の区間がもっとも長い登り区間

しんどかった・・・。って記憶はあまりないなw

よくもわるくも雨のせいで身体的なストレスより精神的にストレスをかんじてたかな。

雨の中のライドって初めてだったし。


f:id:myolvjk:20180529232848j:image

第四AIDのカレー!うまい。カレーうまい。

嬬恋組の人たちはココのカレーが最初のAIDになるので、いろいろと残念だったとか。 


f:id:myolvjk:20180529232903j:image

 写真左のテントで甘酒も配ってくれてた。あ、あっ・・・あったかかったかなぁ・・・。(ぬるい

 

登ったから降る。最も登りの長い区間ってことは最も降りも長い。

雨でウェットな路面ですし、寒くて頭痛くなったり、手がかじかんできたり。

けっこう怖い降りだった。私重いんで速度乗ってきちゃうんですよ。

 

降り終わると、登る。登った先に第五AID。

第五AID前に最大の激坂、菱野温泉があるのだ。

最大斜度20%!とかふれこみがあったかな。

たしかにコレは効いた。

でも、普段ふらふらとサンデーライドをしているコースがわりとパンチあるコースが多いので、何とかクリアできた。

 

第五AIDの補給食は小諸のイチゴ、おいなりさん。雨なのでいろいろと割愛w

 

ラスボスの菱野温泉も越えたし、と思ったんだけど、この先もわりと登り区間でして。

登り疲れてゴール!ってカンジでした。

ゴールの写真は撮ればよかった・・・。


f:id:myolvjk:20180529232916j:image

 チェックポイントでシールをもらう形式。ミニAIDは1つ飛ばした。

ブルベみたいなカンジなのかな?

 

  

f:id:myolvjk:20180530002942p:plain

距離:99.76km (おい、100kmになってないぞ・・・。

獲得標高:2251m

時間:5:31:47

 

雨さえなければ・・・。っていうのはあるけど

とにかく楽しく走れることはできた。

普段一緒に走る人たちが尋常じゃないレベルだったということ

普段走るコースが尋常じゃないレベルだったということ

 

それほどいいタイムでも何でもないレベルの記録ではあるだろうけど、

きちんとイベントを走れるレベルにはなったんだなと

自身の成長は感じることが出来た。

来年も是非参加したいな、と思える優良イベント。

 

ちなみに、主催側の撮影した写真が自分の写ってるものはSNS等でご利用下さい(一部条件付き)となっているのも後日の楽しみでもあった。

カメラがあったら常に両手を突き上げて、ゴール風に写りにいったw